![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆JALOS技術講習会「初級コース 試験・分析方法」☆ 2022年7月に、JALOS技術講習会「初級コース 試験・分析方法」を開催します。 |
☆JALOS技術講習会「入門コース・潤滑油剤の基礎知識」☆ 2022年5月および6月に、JALOS技術講習会「入門コース・潤滑油剤の基礎知識」を開催します。 |
●2021年度保安防災研修会● 2022年2月に「2021年度保安防災研修会」を開催しました。 |
●潤滑油サプライチェーンにおける潤滑油含有化学物質の適切な情報伝達に関する研修会● 2022年1月に「潤滑油サプライチェーンにおける潤滑油含有化学物質の適切な情報伝達に関する研修会」を開催しました。 |
●JALOS技術講習会「初級コース・潤滑油添加剤の基礎」● 2021年12月にJALOS技術講習会「初級コース・潤滑油添加剤の基礎」を開催しました。 |
●12月6日 潤滑油製造業地方研修会 ● 2021年12月に「12月6日 潤滑油製造業地方研修会」を開催しました。 |
●11月18日 潤滑油製造業地方研修会 ● 2021年11月に「11月8日 潤滑油製造業地方研修会」を開催しました。 |
●JALOS技術講習会「初級コース 試験・分析方法」 ● 2021年11月にJALOS技術講習会「初級コース 試験・分析方法」を開催しました。 |
●11月4日 潤滑油製造業地方研修会 ● 2021年11月に「11月4日 潤滑油製造業地方研修会」を開催しました。 |
● 2021年度安全衛生研究会 ● 2021年10月26日に「2021年度安全衛生研究会」を開催しました。 |
● 2021年度潤滑油研究会 ● 2021年7月9日に「2021年度潤滑油研究会」を開催しました。 |
日 程: | 2022年7月22日(金)(募集中) |
---|---|
開催方法: | オンライン(Zoom Meetings) |
定 員: | 18名(先着順) |
内 容: | ①試験・分析方法と目的 講演者:ENEOS株式会社 中央技術研究所 ソリューションセンター 試験分析グループ 上席研究員 中野 幸弘 氏 |
日 程: | 【A日程】2022年5月20日(金)(定員になりました) 【B日程】2022年6月17日(金)(定員になりました) |
---|---|
開催方法: | オンライン(Webex Meetings) |
定 員: | 各20名(先着順) |
内 容: | ①潤滑油剤の基礎知識 講演者:元出光興産株式会社 潤滑油部 青山 昌二 氏 ②潤滑油の種類と品質、使い方 講演者:コスモ石油ルブリカンツ株式会社 商品研究所 車両潤滑油グループ グループ長 赤松 篤 氏 同研究所 工業潤滑油グループ グループ長 山本 邦治 氏 |
日 程: | 2022年2月3日(木)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修 |
定 員: | 20名(先着順) |
内 容: | 潤滑油の安全管理について(消防法危険物における) 講師:一般財団法人 全国危険物安全協会 業務部 企業防災対策室長 越谷 成一 氏 |
![]() |
越谷 成一 氏 |
日 程: | 2022年1月21日(金)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修 |
定 員: | 20名(先着順) |
内 容: | 座長:EMGルブリカンツ合同会社 松浦 剛 氏 解説:シェルルブリカンツジャパン株式会社 山中 正樹 氏 |
![]() |
![]() |
松浦 剛 氏 | 山中 正樹 氏 |
日 程: | 2021年12月17日(金)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修(Webex Meetings) |
定 員: | 30名(先着順) |
内 容: | 潤滑油添加剤の基礎 講師:シェブロンジャパン株式会社 テクノロジーセンター ドライブライン&ハイドロリクス 理学博士 中川 貴洋 氏 |
![]() |
中川 貴洋 氏 |
日 程: | 2021年12月6日(月)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修(Zoom Meetings) |
定 員: | 30名(先着順) |
内 容: | ①日本の風力発電の現状と将来像 講師:一般社団法人日本風力発電協会 国際部長 上田 悦紀 氏 ②自動車用エンジンおよび電動パワートレインにおけるトライボロジー的課題と技術対応 講師:日産自動車株式会社 R&Dエンジニアリング・マネージメント本部 製品品質設計技術革新部 製品設計技術適用開発グループ 主管 村木 一雄 氏 |
受講料金: | 無料(事前登録制) |
![]() |
![]() |
上田 悦紀 氏 | 村木 一雄 氏 |
日 程: | 2021年11月18日(木)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修(Zoom Meetings) |
定 員: | 30名(先着順) |
内 容: | ①カーボンニュートラル燃料を巡る国際動向 講師:一般財団法人日本自動車研究所 環境研究部 LCAグループ 主任研究員 (博士(工学)) 鈴木 徹也 氏 ②生分解性作動油に適合する建設機械用油圧システムの新しい手法 講師:一般社団法人日本建設機械施工協会 『建設機械要覧』編集委員 大川 聡 氏 |
受講料金: | 無料(事前登録制) |
![]() |
![]() |
鈴木 徹也 氏 | 大川 聡 氏 |
日 程: | 2021年11月4日(木)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修(Zoom Meetings) |
定 員: | 30名(先着順) |
内 容: | ①潤滑剤に関する化学物質管理と情報伝達の動向について 講師:シェル ルブリカンツ ジャパン株式会社 品質保証室 担当課長 山中 正樹 氏 ②バイオ燃料開発に対するサポート取り組みについて 講師:いすゞ自動車株式会社 サステナビリティ推進部 企画グループ 小林 寛 氏 |
受講料金: | 無料(事前登録制) |
![]() |
![]() |
山中 正樹 氏 | 小林 寛 氏 |
日 程: | 2021年10月26日(火)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修(Zoom Meetings) |
定 員: | 30名(先着順) |
内 容: | 当社が取組む安全活動について 講師:三洋化成工業株式会社 生産企画本部 安全・技術教育センター センター長 富田 勝智 氏 |
受講料金: | 無料(事前登録制) |
![]() |
![]() |
富田 勝智 氏 | 開催中の様子 |
日 程: | 2021年7月9日(金)(終了) |
---|---|
開催方法: | オンライン研修(Zoom ウェビナー) |
定 員: | 100名(事前登録制) |
内 容: | ①改めて振り返る潤滑油の基礎-最新の話題を含め 講演者:出光興産株式会社 潤滑油一部 潤滑油品質安全保証室 部長付 杉井 秀夫 氏 ②環境に優しい潤滑油とトライボロジーの役割 講演者:香川大学 創造工学部 先端材料科学領域 教授 若林 利明 氏 |
受講料金: | 無料(事前登録制) |
![]() |
![]() |
杉井 秀夫 氏 | 若林 利明 氏 |
© 2022 Japan Lubricating Oil Society.